Estate is in your hands
株式会社フローレスは不動産事業部を始めます。
未来を見据えて不動産投資を提案いたします。
日本の未来は、今、大きな問題に直面しています。世界で一番高い少子高齢化の割合、年金制度崩壊の危惧、終身雇用の消滅、AIに取って変わられる労働の減少など考えると、自分の将来は自分で守って行かなければならないのです。
更に、空き家の増加は現在大きな社会問題になっています。
これから、空き家活用ビジネスが一つの大きな解決となります。
株式会社フローレスは競売等を活用し、より安く戸建やアパートを購入し、住宅に困っている人になるべく低家賃で提供していきたい、そして一つでも空き家を減らす事で、社会貢献していきたいと思っています。

空き家ビジネスの特徴
1. 町の景観がよくなる
空き家は住む人がいないと朽ちてしまいます。やがて崩壊し雑草に覆われた廃墟になってしまいます。
2. 安全・防犯効果
空き家は夜は真っ暗で、不審者が侵入したり、動物が住み込んだりしてしまいます。
ゴミを投棄されゴミ屋敷になってしまうことも多いのです。
3. 町の活性化作用
人が住むことによって、生活空間が生じ、小さな経済活動が始まります。
やがては街の活性化につながります。
4. より安い賃貸住宅の提供
競売等を活用することによって、市場価格よりも割安で仕入れることが出来るので、より安い賃貸住宅を提供することが出来るのです。特に住宅弱者の支援にも注力していきたい。
競売不動産の特徴
1. 安価である
市場価格より約3割以上安く買えることも出来る。
数多くのプロの不動産屋が参入している。
2. ハードルが高い
最近では競売の人気が高く、プロの不動産屋の他に一般の人の参加が増えている。
特に首都圏では競争が激しくて、なかなか落札できない。
3. 高度な専門知識が必要
情報量が多くて、理解するのが難しい。不動産に関する高度な専門知識が求められる。
4. 面倒な手続き
落札後の占有者の退去、リフォームの手配、不動産会社との管理契約等。更にオーナーチェンジの場合再契約が必要等と、賃貸開始まで時間と手間がかかる。
不動産投資の特徴
1. 安全である
不動産投資はそれが生み出す賃料によって価格が形成されます。住宅用の賃料は値動きが少ないため、不動産の価格も株式などの金融商品に比べて価格変動リスクが小さい安定資産といえます。
2. 自己資金が限りなく小さくても運用できる
銀行は株などの投資資金は融資してくれません。
不動産購入資金は銀行から借り入れすることが出来るのです。自己資金が極端に少なくても不動産投資することが可能でなのです。
3. 自己コントロールができる
株や投資信託といった他の金融商品は自分で価格をコントロールすることはできません。しかし、不動産投資はしっかりとした知識を持っていれば、ある程度、自分の思い通りに運用することが出来るのです。
4. 自分の自由な時間を確保できる
株のようにずっと相場を常に見る必要がありません。すべて外部委託できるので自由な時間が確保できて、好きな事や、他の事業をすることが可能です。
● ● ●
どうしたら、これから安心して暮らしていけるのでしょうか。
数ある資産運用の中で、その最適な答えの一つが不動産投資です。
未来を見据えて不動産投資を提案いたします。